運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-10-26 第131回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

センターは、滋賀県に現在二団体設立されている公共関与産業廃棄物処理事業一つ財団法人大津産業廃棄物処理公社及び同市の再資源化施設下水道部汚泥焼却施設を併設するものであり、大津市南方の山間部に設置されております。同センターは、市の廃棄物処理基本計画の一環として産業廃棄物または一般廃棄物の区別なしに処理を行うもので、市内でみずから処理を行う態勢を整えております。

河本英典

1991-02-21 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

そこでお尋ねをいたしますが、一つは、事の重大性を認識されました政府におかれては直ちに調査をする運びとなりまして、排水汚泥処分場からの浸出水十五検体周辺大気から十検体汚泥焼却炉の排ガス十五検体周辺水域魚介類の分析が三十検体ということで、ダイオキシン調査連絡会議というのを厚生省、環境庁などが中心になってつくられまして、そして調査活動をやることになっておるようでございますが、この程度の検体調査

網岡雄

1981-04-21 第94回国会 参議院 建設委員会 第6号

それから第二点といたしまして、悪質な工場排水が流入することによって水処理が阻害され、公共水域汚濁原因となって下流の利水に支障を生ずる、それからまた汚泥焼却の際に重金属類大気中に放出されるというような問題がある。それから第三点といたしまして、処理場の設置によりまして悪臭、大気汚染等の公害が出る。第四点といたしまして、農地が処理場用地に転用されることによって関係の農民の方の営農基盤が失われる。

升本達夫

1980-03-04 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号

野口委員 次に、これはちょっと事例が変わっておるのでありますけれども、指定地域を全く抱えていない県や市、いわゆる地方自治体が、ごみなどの焼却施設やまた下水汚泥焼却施設等も賦課の対象になっているわけでありますけれども、これらの場合、この地方自治体がその地方住民の生活に欠くべからざる施設を運営するものでありますから、その他地域住民のためにいわば公費を支出しなければならないという状況になっているわけですね

野口幸一

1969-10-08 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第60号

この汚泥焼却施設に対して、起債及び国庫補助があるらしいのですが、非常にわずかということから、もっとこの問題について大きく対象にすべきである、このように思うわけです。  そこで、概要を少し述べてみたいと思います。最終処理としては、圧縮をして熱をかけてよく燃えるようにする。焼却が最良の方法、このように理解されておるわけです。この優秀な焼却施設が日本では考究されていない。

小濱新次

  • 1